トムの愉快なアメリカンライフ 

カリフォルニアでのなんでもない日常を綴るブログ。

Moringa Tea (モリンガ茶)@テメキュラ、CA

こんなティーが身近にあったなんて・・・

 

最近知ったモリンガティー、スーパーフードだそうですね。

 

近くのSproutsという良質寄りなスーパーに売っていました!

 

f:id:zeroichiseroli:20200801052840p:plain

オリジナルの他にグリーンティー味など他のティーと混ざっている物もいくつか売っていました。

 

何が良い点かもパッケージに書いてあり、嬉しい事だらけ!

そしてカフェインフリー、ありがとう。

f:id:zeroichiseroli:20200801052851p:plain



 

あまり濃い色にはならない。青汁を思い出す味ですが、そこまで苦くもなく。

旦那氏は美味しいと飲んでいます!私はこんだけ効果があるなら!と飲んでいます。

f:id:zeroichiseroli:20200801052903p:plain



 

You are beauTEAful :)


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

猫のブラッシング、歯ブラシ、ウェットティッシュ拭きを実践してみて@テメキュラ、CA

私が実践した方法です。

 

嫌がられたり、発狂されたり、全然触らせてくれなかったらどうしよう、なんて不安を抱えながら恐る恐る、我が家に来てくれて4日目以降から毎日頑張っています。

 

1ヶ月経ってやっと、コツが掴めて来たかなぁと思います。

 

結論、コツは・・・

「Mickieがぐっすり寝ている間に全てやってしまえ!」

 

ブラッシング

ブラシを猫にそっと差し出し紹介し存在と怖くない事を理解してもらう。

そして、飼い主に寄り添ってくるタイミングや寝ている時に、手の延長かのように撫でるようにブラッシング。最初から無理はせず、地道に強度を増していく。

f:id:zeroichiseroli:20200717012155p:plain

 

猫ちゃんが気持ちいと感じる部分を、手で触る代わりにブラッシングし、

ブラシ=気持ちい物 と思い込ませる。

慣れたら、意外と簡単にブラッシングさせてくれるようになり、むしろ好きになります。これには驚き。

 

 

→上記の写真のブラシは、毛先部分が針金のような素材。(そこまで硬くないですが)

こちらを2週間ほど使った所、皮膚の皮がよく取れるようになり、これはおかしいかなと思いブラシの種類を次のソフトブラシに変更。

 

f:id:zeroichiseroli:20200723083750p:plain

 

ブラシの役割は、表面の毛を取ることであり、皮膚にブラシが触れる必要はなく、むしろNGなんだそう。と言うことでハードブラシはショートヘアの猫には合わないかもしれません。 

 

歯ブラシ

f:id:zeroichiseroli:20200704002044p:plain

 

最初は歯ブラシは水にも濡らさず、歯磨き粉もつけずMickieに差し出しました。

そうしたところ、匂いを嗅いだ後に、自らガシガシと歯ブラシの毛の部分を噛みに来ました。そのまま歯ブラシを噛んで遊ばせました。指にはめる方も同様。

 これを何度か繰り返し歯ブラシへの抵抗を減らしました。

 

また、日々猫ちゃんと触れ合うたびになるべく口元、出来れば口そのものを触ります。嫌がられない程度に。

根気よく何度か繰り返しタイミングがいいと、口を触って歯を剥き出してもそこまで反応しないこともありました。

そんな機嫌のいいタイミングにぜひ歯ブラシを!

噛んで遊ぶ行為の合間合間に、歯をクチュクチュっと磨くことができます。

理想の歯磨きとは程遠い完成度ですが、嫌がられたらお終いだと思っているので、根気よく。

 

f:id:zeroichiseroli:20200717012258p:plain

初めてきちんと歯ブラシをクチュクチュすることが出来た時の一枚。

嫌がっているように見えますが、Mickieは遊んでいる感覚です。

 

ただ、乾いた歯ブラシで慣れたので、水に濡らしたり歯磨き粉をつけると拒絶されます。

 

→あまり乗り気でない時にやる場合、ご褒美を歯ブラシでゴシゴシして匂いをつけると喰いついてきます。

 

f:id:zeroichiseroli:20200730013109p:plain

また1ヶ月経った今は、こうやって幸せそうに寝ている合間にクチュクチュ・ポンです。

 

ウェットティッシュ

f:id:zeroichiseroli:20200702005132p:plain

これが1番難関でしたが、突破しました。

あまりヒラヒラさせずに手や指に巻きつけるとオモチャだと勘違いされずにやりやすい。

あとは猫ちゃんを撫でるように拭くだけ。手足やお尻はどうしても嫌がるので速さが勝負!

特に耳の中は汚れが溜まりやすいと学びましたので、ここも上手く顔を撫でながらズボッと入れてクチュクチュ・ポンです。

 

f:id:zeroichiseroli:20200730013252p:plain

そして1ヶ月経った現在は、こうやってスヤスヤ寝ている隙間に拭き拭き・ポンです。

しかし、この格好・・・上の写真のパンパース子役でも狙ってるんですか。

 

 

どれも嫌がることを我慢してくれたら、ご褒美を与えて良いイメージを持ってもらうようにしています。

 

人間の赤ちゃんは嫌がっても爪がないのと、どのぐらいの力ならかけて良いか分かりやすいので、その点では動物の方が分かりにくく、大変だなぁと感じます。

 

コロナでやる事も行く所も特にないから、どんどん猫ブログになりそう・・・w

 


  にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

アメリカを感じる時@テメキュラ、CA

最近アメリカだなぁと思ったどうでもいいこと

 

 

f:id:zeroichiseroli:20200728050049p:plain

アメリカは道路によく物が落ちていますが、これは「えっ」って撮りたくなった。

 

 

f:id:zeroichiseroli:20200728050105p:plain

普通に通り過ぎる車たち。通り過ぎれる道の広さが、こんなデカイゴミが落ちていてもスルー出来る理由です。

 

f:id:zeroichiseroli:20200728050120p:plain

ペットのグルーミング(トリミング)が移動式。これは画期的だと思う。

このトラックの中でシャンプーからカットまでやってくれるのだそう。ペットの数が多くても安心なサービス。

 

f:id:zeroichiseroli:20200728050157p:plain

ウッディーとバズを探せ!(注:次の写真はネタバレです)

 

f:id:zeroichiseroli:20200728050209p:plain

ここに居ました〜。たまたま隣を走っていたトラックにいました。アメリカ人のこういった遊び心が好き。

 

 

f:id:zeroichiseroli:20200728050244p:plain

今更ですが、7月4日のアメリカ独立記念日にご近所さんがこんなプレゼントをくれました。

ピンポーンとチャイムが鳴り、何だろうと思ったら玄関先にこれが置いてあって。

可愛い気遣いにほっこりしました。

また独立記念日に向けて沢山の家庭がアメリカ国旗を家の外に飾ります、それを見て思い出すのは鯉のぼり。

 

 

 California Dreaming !


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

Mickie(猫)が我が家に慣れるまで@テメキュラ、CA

Mickieと私と旦那氏の最初の数日間の過ごし方

f:id:zeroichiseroli:20200730004919p:plain

 

猫についてネットで調べた際に猫に関する記事や動画がそこまで多くないなぁと感じました。

猫初心者として、Mickieが家に来た瞬間から何がどう起こるのか、私は何をすれば良いのかなど想像がつかなくて少し不安でした。

 

そんな方がもしいたら、参考になれば良いなぁと詳しく書いてみます。

 

初日の過ごし方

・初めは、2階のトイレと寝る場所スペースにキャリーバックで運んできて、バックの蓋を開けて放置。自分で出てくるまで待機。(Mickieはものの数分で出ました)

f:id:zeroichiseroli:20200711003640p:plain

 

・その後、Mickieはすぐに爪とぎ・ベット・トイレを使いました。

 

・そこまで好調だった為、おもちゃで遊んでさらに良いイメージを。

 

・30分間で3回もトイレを使い、場所にも私にも慣れた様子。

(他の場所でトイレをしてしまった場合、そこの場所の臭いを徹底して消す。その子のおしっこの臭いがついたティッシュなどを、本来のトイレに入れておく。と良いんだそう)

 

Mickieには初日そのまま、もうちょっと頑張ってもらうことに。

・階段と1階に慣れさせる練習。階段でまず30分くらいかかった。

旦那氏が根気よく一段ずつ一緒に降りて誘導してくれました。

 

・1階は天井が高くスペースも広く、かつ物も多いためだいぶ戸惑いと警戒。30分ほどで2階のスペースへ戻しました。

 

2日目の過ごし方

・階段を誘導して1階へ降り、慣れてもらいました。1日中ずっと警戒モードで、ソファーの下で基本過ごしましたが、その次の日にはもう慣れたものです。

 

※この時にトイレからだいぶ離れた場所で過ごさせたので、1時間に1回の頻度でトイレの場所へ連れてかえりました。(この時は抱っこして連れて行く)

 

3日目の過ごし方

・階段をスルスル自分で使いこなすまでに。1階の探索も全て終えて、午後にはソファーの上で私とくつろぐまでに。この日から、ご飯も1階で食べるようになりました。

f:id:zeroichiseroli:20200723090108p:plain

 

・慣れた3、4日目から徐々に、ブラシ、歯ブラシ、ウェットティッシュに慣れさせることが出来ました。

 

と、最初数日の過ごし方はこんな所。私たち夫婦が1日中ほぼ家にいること、更に私が常に相手してあげられることでMickieがどんな子なのかを早く把握できました。かなりラッキーだなと感じました。

 

猫ちゃんが慣れるまでに平均で2日〜5日ほどかかるそう。

なので、最初の数日は飼い主が丸1日一緒に過ごせると理想かなぁと思います。

 

慣れたとは言っても2週間目ぐらいでは、まだ興奮していると私や旦那氏に警戒・威嚇する時がありました。3週間が経ってだいぶそれもなくなってきました。

また彼自身の年齢も関係するのだろう。私は次の表を参考にしています。

f:id:zeroichiseroli:20200730010454p:plain


しかし、猫の柔軟性と賢さにとても驚いた数日間でした。

こうして無事、私たち夫婦もCat Mommy and Daddyになりました。

 

 

 


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

オススメしたいNetflix番組@テメキュラ、CA

Down to Earth がいい!

 

f:id:zeroichiseroli:20200728004706p:plain

 

ハイスクールミュージカルで一世を風靡した俳優のザックが、

デレンという栄養、健康、地球の在り方などを追求する方に影響を受け

現在地球に起こっている事(地球温暖化や浪費、自然災害、食生活など)を問題点として、いくつかの国や地域の暮らしに迫るドキュメンタリーです。

www.darinolien.com

 

ちょっとだけ日本のウルルン滞在記を思い出させるような要素もあったり。

 

 

収録は数年前に行われたようで最新の知識を得ることができ

「え、そうなの!?」と驚かされる内容が多く

刺激や学びをもらえると共に、楽しく見ることができる番組です。

 

テメキュラというちっぽけな地域にいながらにして、違う国や地域のことを学べるのは貴重で大事だなと。

 

アメリカに住んで感じる、外の世界を知ろうとしない国(日本と比較して)。

単位もいまだに独自をいくし、差別がいまだに大きな問題になっているし。

 

個々では外に目を向ける方々も多く、サンフランシスコなんかは移住民の集まりのような地域だったりもするのだけれど、国の文化としてはまだまだアメリカ中心。

 

こういった番組をきっかけに、他国から沢山学んで進化していく事は必要不可欠。

 

日本はウルルン滞在記に始まり、イッテQなど世界を舞台にした番組が身近にありました。それらのお陰で、日本人の視野って島国だけど広い方なのかなって。

 

だからこの番組はとてもオススメで、ぜひ今後も続いてくれると良いなと思う。

 

地球温暖化を見て見ぬ振りして過ごせる時間はもうなくて、そんな大きな問題を抱えた地球に、それでも子供を産みたいと思う私は、彼らの将来のために少しでも何かしたくって。

 

地球(Mother earth)と上手に共存していきたいですね。

 

 


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

市販の猫ちゃんグッズ@テメキュラ、CA

旦那氏のお母さんから頂きました。

 

長年猫ちゃんを相手にしているお母さんは流石だなぁと思いました。

 

かしゃかしゃと音がする生地で出来たトンネル

こちらMickieに大好評です。

f:id:zeroichiseroli:20200713235716p:plain

 

トンネルの左右には、ボールや紐が吊るされていてそれが良いみたいで、自分で遊んで楽しんでいる様子。

f:id:zeroichiseroli:20200714000028p:plain

 

中間にはこんな穴もあって、楽しそう。

f:id:zeroichiseroli:20200713235729p:plain

 

このトンネルを使うのが好きすぎで、トンネルをわざわざ通っておもちゃを追いかけます。遠回りだとしても。笑

 

 

定番のライト(赤い点を追いかける様子がとっても可愛い)

こちらは飼い主側にとって凄く楽なおもちゃ。手首を動かせばOKですから。

f:id:zeroichiseroli:20200714000122p:plain

 

おもちゃ(棒が長くて人間が使いやすい)

そしてMickieも大好きです。特に右側のポンポンのやつはお気に入りのよう。

f:id:zeroichiseroli:20200714000201p:plain




Catnipという成分が入ったスプレー

旦那氏のお母さん曰く、これを爪とぎにスプレーしておくとそこで研ぐようになるのだそうで、私たちも爪とぎにだけはこちらをスプレーしました。

→爪とぎではない場所でカリカリする行為が見られる様になりました。その都度、根気よく爪とぎまで連れて行きカリカリさせています。寝起きやご飯の後にカリカリする癖がある様で、その場所の近くに爪とぎを用意すると良いなとまなびました。

また爪とぎが軽すぎて研いでる最中に動くとあまり使ってくれなかったので、固定しました。

f:id:zeroichiseroli:20200714001213p:plain

 

そして最後に猫タワー

こんな立派な物をくれました。爪とぎも付いていて最高!

奥に写っている私のDIYタワーが何ともかわいそうなレベル。

f:id:zeroichiseroli:20200714001349p:plain

こちらを2階に置いたところ使ってくれているよう。かと言って、とっても気に入っているかというとそうでもなさそうで。

 

 

DIYもいいけれど、やっぱ市販は猫ちゃんのことを深く考えて作られているんだなぁと感心。


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

私が国際結婚でグリーンカードを取得するまで(インタビュー)@テメキュラ、CA

今回はインタビューの話を詳しく書いてみます。

f:id:zeroichiseroli:20200725001602p:plain

 

事前準備

グリーンカードを申請した約3か月後の2月、郵送で

「何月何日どこどこにインタビューを受けに来てください」という通知が来ました。

通知を受け取ってからインタビュー当日までの1か月で

 弁護士との最終打ち合わせやインタビューのシミュレーションを行いました。

 旦那氏と、お互いの電話番号とか覚えたりして。(どこまで不安、w)

 

 

インタビュー当日

私たちのアポは朝8時半からだったかな、車で40分ほどの距離でしたが通勤ラッシュを避けるため、前日は近くのホテルに泊まりました。

当日は朝から何を想定したらいいかわからない緊張の中、イミグレに。

 

 

荷物検査があり、私たちは水のみ持ち込みOKだったかな。

服装はスーツとまでではないですが、正装で行きました。これはかなり正解だったと思います。

 

そして受付をし、申請者の私は写真を撮られて、待つこと1時間半ぐらい・・・

アポ時間よりも30分以上早くは来ないようにと通知には書かれていましたが、早く行くが吉だと感じました。律儀に20分前に行った私たちはかなり待たされましたので。

 

待合室は私たちと同じようなカップルや、家族全員で申請している人など、状況は様々なんだろうなと伺えました。朝8時の時点ですでに50人ぐらいは待合室にいて、席は常に8割埋まっている状態でした。

 

そんな中、ド緊張でお腹を下しながら待つこと1時間半。なんて苦痛。

やっと名前が呼ばれて、インタビュアーのオフィスへ。

 

私たちのインタビュアーは高身長なアフリカンアメリカンの40代女性でした。

 座る前に、右手を上げて彼女の言う通り「嘘は言いません」というような誓いの言葉をリピートして、着席。

 

インタビューに必要な資料一式を彼女に渡し(その中に2人の写真なども)、会話形式でインタビューが始まりました。

最初の雰囲気は日本のアメリカ大使館でビザの面接を受ける時と似ていたと思います。

 

彼女の顔には笑顔は全くなく、手元の資料をパラパラしながら

私に向かって初期的質問から始まり、

・About J-1 visa (J-1ビザで何していたか)

 

・About last entry to the county (最終入国日はいつか)

 

ここから旦那氏へ質問の矛先が向かいます。

・Places we lived in the US(今まで2人でどこに住んだか)

 

・What do you do for work ?(旦那氏の職業について)

 

・How you two meet?  (2人の馴れ初めを聞かれ)

この辺から少しインタビューの雰囲気が和み始めました。

 

・What did you do for your first date ?(初デートは何をした?)

 

こっから彼女と私たち2人で会話する感じになり。

・First impression ?(お互いの第一印象は?)

 

・What made you think she is the one ?(私が結婚相手だと思ったのはなぜ?と旦那氏へ)

 

・What do you like about Spouse ?(お互いの好きなところは?)

これ前日に2人でしっかり話し合っていたのが吉と出ました。

 

・What do you not like about spouse ?(お互いの嫌いなところは?)

 

・Equal relationship ?(2人の関係は平等?女性だからと下に見られていない?)

 なんともアメリカならでは!?な質問。

 

・What do we do for fun ?(2人の趣味は?)

 

・Do you think about habing kids ?(子供について考えている?)

→「考えている。数年後だけど。」という回答に対し、

・But having a sex? (性行為はしてるんだよね?と)

宗教などの関係でしないとか、いろいろあるのでしょうか

→「はい。」に対してじゃあ避妊はしっかりしているのね。という流れで、

 ・Are you on birth control ?(私はピルを飲んでいるか?)と聞かれました

このくだり、偽装をあぶりだすためにズバッと聞いてくるのかなと

 

・Are you working now ? (twice) (私は今働いている?)

この質問、インタビューの中で2回ぐらい不意打ちに聞かれました。やはりアメリカ人の職を奪うことが一番問題になるのでしょう。

私は本当に働いていないので素直に反応できました。

 

・Are you planning to work  ?(今後働く気はある?)

 

と聞かれた質問はこんなところだったと思います。

意外と私よりも旦那氏に質問をすることが多かったです。インタビュアーが女性だったからでしょうか?旦那氏が変な意味でなく、好感を得ていたのがわかってラッキーでした

 

また、途中途中彼女が自分の身の上話をしてくれた時は、「あ、大丈夫かも」と思える瞬間で助かりました。

 

そして最後に彼女が、

「あなた達は問題なさそうだからインタビューはパスしましたよ。仲良くやってね。色々プライベートなことを聞いてごめんね。でも結婚ってそれほど大きなことだし、こういう機会がないと知れないお互いの事もきっとあるでしょ。と」

 

最後はとってもいい雰囲気で、待合室まで見送ってくれました。

 

インタビュアーも私達を決して落としたいわけじゃないんだという事が伝わりました。

 

緊張した1日でしたがなんとか乗り切ることができ、8日後にはグリーンカードが無事郵送で届きました。

 

 こんな所で、私のグリーンカード取得話は終わります:)
日々、状況が変化する中での戦い、皆さんの健闘を心から祈っています。
 

f:id:zeroichiseroli:20200725001837p:plain

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

 


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

私が国際結婚でグリーンカードを取得するまで@テメキュラ、CA

2020年3月にグリーンカードを取得しました。

その流れを書いていこうと思います。

f:id:zeroichiseroli:20200724085044p:plain



 

まず、結婚でのグリーンカードの申請で感じたこと

・偽装結婚ではないこと

・結婚相手に経済的なサポート力があること

これらが証明出来ればOK。だがしかし、ビザってどんな理由で却下されるかわからないから怖いところ。私は終始ビビりっぱなしでした。でも上の2点がしっかりしていれば、恐れることはないと今では思えます。(今だからだろうけど)

 

私たちのバックグラウンド

f:id:zeroichiseroli:20200724085255p:plain

私は条件なしのJ−1ビザからの切り替えでした。

(J-1ビザで2年ルールがあると少し厄介だそうなので、要チェック)

旦那氏は、純アメリカ人、且つ申請時はアメリカの大企業勤めでした。

(収入は大きな判断材料になる可能性があるんじゃないかと、勝手に思っています)

 

旦那氏と出会ってからの流れ

2018年12月から旦那氏と交際を開始

2019年9月に弁護士に会いに行く

2019年10月に結婚、翌月にグリーンカードの申請

2019年12月にテメキュラへ引っ越し

2020年3月にグリーンカードのインタビュー

その10日前後でグリーンカードが郵送にて無事、手元に届きました。

 

グリーンカードを申請するに当たってはSFで1番イミグレーションに敏腕とされている弁護士を知り合いから教えてもらい、お願いすることにしました。Yelpでもその方が1番レビューが多く、もし取得に失敗しても追加費用なしで取れるまで戦ってくれるというのが心強かったです。

まず弁護士さんに会いに行き、結婚のタイミングを含めどういった手順で進めるべきかの相談から始めました。

 

結婚まで

米国への再入国(最終入国日)から90日以降経ってから結婚する方がいい」とのアドバイスを元に2019年6月に日本へ一時帰国した関係から、10月に結婚と決めました。

以前の国際結婚ブログでも書きましたが、アメリカでは市役所に結婚の申請をし、結婚式を行ない、その後結婚証明書がもらえます。

(日本のように婚姻届を出したらOKではないので要注意)

急ぐカップルはベガスであげるのが有名だったりしますが、あまりにも「ベガス=簡単に結婚」のイメージが強すぎていい印象は与えないと思い、私たちはあえてそれはしませんでした。

 

また、後日あるインタビューの為にも結婚式には本人同士だけでなく、

両親・家族・親族などが出席することをお勧めします。

 

結婚後、私たちはベイエリアから旦那氏の実家のテメキュラに引っ越すことを決めていたので、旦那氏が勤め先を辞めるタイミングや、私がJ-1ビザ研修をいつ辞退するかのタイミングもグリーンカード取得に支障のない最善最速を尽くしました。

 

グリーンカード申請の流れ

初めに、初歩的な情報(結婚証明書や納税証明書、健康診断書などなど)と一緒に何十ページものアプリケーションを記入して政府へ提出します。弁護士さんを雇うとこの記入を全て担ってくれます。この時に集める書類は割と集まりやすいはず。

 ※単純なミスも許されない政府への書類。私はおっちょこちょいなので自分で申請していたらどうなっていたことか、と想像もしたくありません。弁護士さんありがとう。

 

それが完了すると、グリーンカード申請したことになります。これに対する受け取り連絡は後日1ヶ月後もすると郵送で送られてきます。確かネットでも確認出来たと思います。

 

最初の申請が終わったら、次はインタビュー時に持って行く書類を集めます。

主に偽装結婚でないことを証明する書類になります。

 

この段階でジョイントアカウントを作るだとか、2人の名前を連名で入れられる場所(光熱費、インターネット、携帯プランなど)にとにかく入れるといった事をしました。

2人の写真もですね。これは付き合い当初からとにかく至る場面で写真を撮ることをお勧めします。また、ツーショットプラス知り合い誰か一緒に写っていると尚良いのだそう。

私たちは、弁護士さんから「Canva.comというサイトでコラージュを作ると良いよ」と

紹介してもらい、そちらでアルバムを作りA4紙にプリントアウトして持って行きました。

写真を1枚ずつプリントアウトする必要や、フォトアルバムを作る必要もないようです。どうせ提出したら取られてしまいますからね。

サイトはFreeで使うことができ、データで管理できるのでお勧めです。

私達は計25ページぐらいで各ページには6枚ずつ写真を入れた記憶。

 

 

費用について

弁護士費用 には、トータル$3000(約30万)で、分割払いが可能でした。

グリーンカード申請自体には、$1760(約18万)かかりました。

他、予防接種に数万円かかりました。

 

ちなみに、インタビューまで約1年半は待つだろうなと覚悟していましたが、

なんと申請から4ヶ月という、トランプ政権では考えられないような早さでした。

弁護士さん曰く、「私たちの他にも同じケースがチラホラ見受けられていて

風向きが変わったのかな?」と。これはなんともラッキー!でした。

(今後も風向きが変わると思いますが、知人がコロナロックダウン期間にアメリカ国籍の方と結婚をし、今グリーンカード申請中だそうです。彼女たちは結婚式がオンラインでした。何とも不思議な時代になったなぁと感じる瞬間でした)

 

最後に

グリーンカードの申請は(どんなビザもそうですが)取れるまで、心配が絶えません。特に結婚だと、相手側にも影響する話なので余計に責任感を感じました。

 

そんな経験を、今「やってよかったなぁ」と思えるのは、旦那氏が物凄く真剣にこの申請に向けて理解を示し一緒にやろう、乗り越えようとしてくれたことです。

 

元々理解のある旦那氏ですが、私からも隙さえあれば「ビザ保持者がどれだけ不安で、グリーンカード申請がどれだけストレスか」を申請する前から伝えました。「きっと申請となったらストレスで、心配で寝れなくなるだろうなぁ」なんて言って。ちょっとぐらい大げさに伝えた方が、相手側も理解してくれます。

 

そして「もし却下されたら、ビザ保持者が帰国しなければいけなくなったらどうするか?」まで話し合っておくと良いですね。

旦那氏は「最悪のケースは2人で日本に行くだけだから、それもいい事だから何の心配もないよ。」と言ってくれ私の不安解消に大きく繋がりました。

 

グリーンカードを申請するのは外国人側ですが、結婚の場合は2人で一緒にいるための2人のステップだと私は考えます。

 

2人で一生懸命に向き合えば、短期間でかなり深い関係になれるグリーンカード申請。

ぜひ楽しむことを忘れずに :)

 

f:id:zeroichiseroli:20200724085137p:plain



 

 


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

 


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

Trader Joe's(トレジョ)で買える冷凍メキシカン料理@テメキュラ、CA

タマル/タマレス(Tamale:タマーリ)をご存知ですか?

 

メキシコの代表的な料理で、トウモロコシ粉の生地をラードで固めて、中に味付けしたチキンやビーフ、チーズなどの具を入れ、トウモロコシの皮で包んで蒸した料理のことです。

 

トレーダージョーズにも冷凍コーナーにありますよ!

 

f:id:zeroichiseroli:20200717022845p:plain

チキンとチーズ味

 

f:id:zeroichiseroli:20200717022918p:plain

ビーフ味

 

 

f:id:zeroichiseroli:20200717022933p:plain

チーズとグリーンチリ味

 

もう一つ味があったと思う。

 

 

パッケージの中はこんな感じです。

チンすれば食べれる超簡単冷凍食品。

f:id:zeroichiseroli:20200717022902p:plain


私たちはこれに、ホットソースとグァカモレを添えて食べます。

 

私は特にビーフ味が好きです。

 

私もですが、旦那氏は特にメキシカン料理が好きです。

ただ、メキシカン料理を作るって・・・正しい味!?がよくわからない私には少し難易度が高い。

 

このような冷凍食品に、ビーンズ(豆)とマッシュポテトやマカチー(Mac&Cheese)なんかを添えれば立派なメキシカンプレートの完成。

 

国際結婚で晩ご飯に悩んだ時は、これとってもおすすめ!w

 

 


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

 

 

勝手にMickie(猫)の写真集−1@テメキュラ、CA

おそらく彼がそう思っているであろう一言と共にお届けします。

 

 癒しを届けられたら本望です。

 

f:id:zeroichiseroli:20200717021715p:plain

「かぁちゃん、そうそこが気持ちがいいよぉ」

 

f:id:zeroichiseroli:20200717021733p:plain

「頭はそのまま支えてね」

 

 

f:id:zeroichiseroli:20200717021750p:plain

「なんだかここ(肩)が良さそうかな」

 

f:id:zeroichiseroli:20200717021841p:plain

「かぁちゃんの胸はこう使う」

 

f:id:zeroichiseroli:20200717022143p:plain

「かぁちゃん、僕のことを変に書かないでよ」

 

 

f:id:zeroichiseroli:20200717022125p:plain

「どんだけ書くのさ僕のこと。書き終わるまで寝てるね」

 

 

また次の機会まで by Mickie :)

 

 

 


にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ