別の日のブリトー@テメキュラ、CA
Sproutsというスーパーに、こんなブリトーのトルティアが売っていた。

麦全般・乳製品・大豆 全て不使用のビーガン商品。
お皿に出してみると、かなり薄くて固め。

お肉の代わりにと、買ってみた大豆で出来たミンチ。

中身を開けてみると、サラサラ。

水を入れて

何分か待つと見事ミンチのような見た目に。

この日は、玉ねぎとパプリカと一緒に炒めてみました。

今回のブリトーの出来上がりはこんな様子。ベースは野菜の細切りミックスに、グアカモレをプラス。

大豆で出来たミンチは美味しかったです。でも、大豆も小麦粉と同じぐらい生産過程が荒んでいるらしく・・・考えどころ。私にはなくても支障がないので、無理に買わなくて良いかなと思いました。
トルティアは薄いのと伸びが弱いのが欠点で、トルティアの味とは程遠い。
温め方を間違えるとさらに硬くなりブチブチ切れちゃって巻けやしない。笑
旦那氏は美味しいと食べていましたが、麦が食べれる方へは前にあげたEZEKIELのトルティアをオススメします。
次回、サルサの作り方を紹介しまーす。